社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会
中央区社会福祉協議会

トップページ > お知らせ > 令和7年度「赤い羽根共同募金地域づくり助成」募集のご案内

お知らせ

令和7年度「赤い羽根共同募金地域づくり助成」募集のご案内

1.助成概要

赤い羽根地域づくり助成事業は、共同募金の配分金を財源として、中央区における福祉課題に対する先駆的な事業や地域福祉向上のために行われる地域課題に対応する事業、社会福祉施設の福祉向上のために行われる事業等に必要な助成を行います。

2.対象団体

社会福祉法人、非営利活動法人(NPO)、子育て支援グループ、当事者団体、ボランティアグループ、地域活動グループ、公益法人、公益社団(財団)法人、一般社団(財団)法人等

3.助成タイプ

(1)Aタイプ(上限30万円)※通算して3年間まで。助成額は総事業費の80%

  ☆原則として既存の助成制度で対応出来ない事業が対象

   ①区内の福祉課題に対応する先駆的な事業

   ②区内の地域福祉向上のために行われる地域課題に対する事業

   ③区内の社会福祉施設の福祉向上のために行われる事業 等

(2)Bタイプ(上限10万円) ※3年以上申請可能。2日以上行われる事業

   Cタイプ(上限5万円) ※3年以上申請可能。1日限りの事業

  ☆既存組織による事業の充実、新たな組織の立上げ支援

   ①区内の新たな活動の場、グループの組織化事業

   ② 区内の既存組織・事業の中の新たな取り組み事業

   ③区内の既存事業の充実

 (1)同一団体の申請は最大2事業までとし、同一事業で複数タイプの申請はできません

 (2)過去に本助成金を受けた団体も申請できます。Aタイプのみ通算して3年間可能です

 (3)原則、既存の助成制度で対応できない事業

 (4)中央区で実施される活動

※他の助成金(県民ボランタリー活動助成、神戸市社会福祉協議会ボランティアグループ活動費助成等)で充当した費用に対し重複して使用することはできません

5.応募期間

   令和7年4月10日(木)~令和7年5月23日(金)

6.事業期間

   令和7年 4月 1日 ~ 令和8年 3月 31日

7.助成審査

  本会の審査委員会において、申請書を基に要件審査を実施。

  Aタイプの助成については、書類審査の後、企画提案会にてプレゼンテーションを実施。

8.申込方法

  申請書に必要事項を記入の上、添付書類とともに、中央区社会福祉協議会へご提出下さい。

  申請書は下記よりダウンロードできます。

 

★スケジュール★

1.申請書提出 【5月23日締切】

2.書類審査 

3.企画提案会 【6月下旬】

 ※Aタイプの団体と審査会より要請のあったBCタイプの団体によるプレゼンテーション

4.審査結果  【7月上旬】

5.助成金交付 【8月上旬】

6.報告会&交流会【2月末】

7.報告書提出 【3月中旬締切】

 

9.各種ダウンロード

1.公募助成概要

2.様式1申請書

3.様式2-1事業計画

4.様式2-2予算書

5.赤い羽根地域づくり助成要綱(R7改定)

 

ページトップへ